FrontPage
大切なご家族のための病院として

当院では、大切な家族である動物たちが幸せな
一生を過せるようにお役に立ちたいと思ってい
ます。丁寧な診療とわかりやすい説明、そして
ご家族の皆様が納得のいく診療を心がけていま
す。獣医師、看護師、動物、ご家族の皆様がよ
り良い関係を築き、いのちの質を最優先にした
サポートをさせていただければと考えています。
皆様に末永く親しまれ、信頼される病院を目指
しますので、どうぞよろしくお願いいたします。
普段の状態を把握するためにも、調子が悪い時だけでなく、調子が良い時でも健康チェック、
体重チェック、爪きり、遊びに寄るだけでもかまいませんのでお気軽にお越し下さい。
病院からのお知らせ
★2018.8.20 9月の診察受付時間および臨時休診・診察時間変更のお知らせ
9月は防災士取得の講習会参加のため、診察受付時間を下記のとおり変更させていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
9月6日(木) 17:30~19:30
9月7日(金) 17:30~19:30
9月11日(火) 休診
9月13日(木) 17:30~19:30
9月20日(木) 8:00~11:30 15:00~18:00
9月27日(木) 8:00~11:30 15:00~17:30
★2018.4.20 GW中の診察受付時間および臨時休診・診察時間変更のお知らせ
GW期間中(4月29日~5月6日)は診察受付時間を下記のとおりとさせていただきます。
4月29日(日) 8:00~11:30
4月30日(月) 8:00~11:30 15:00~19:30
5月 1 日(木) 8:00~11:30 15:00~19:30
5月 2 日(水) 休診
5月 3 日(木) 休診
5月 4 日(金) 休診
5月 5 日(土) 8:00~11:30
5月 6 日(日) 8:00~11:30
また下記につきましては、臨時休診とさせていただきます。
臨時休診 5月13日(日)・5月20日(日)・5月27日(日)
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解よろしくお願い致します。
★2018.2.17 臨時休診・診察時間変更のお知らせ
下記について臨時休診とさせていただきます。
臨時休診 2月25日(日)・3月18日(日)
また下記につきましては、診察時間を変更させていただきます。
診察受付時間 2月22日(木) 8:00~11:30 15:00~18:00
診察受付時間 2月27日(火) 8:00~10:00 15:00~19:30
診察受付時間 3月1日(木) 8:00~11:30 16:00~19:30
診察受付時間 3月11日(日) 8:00~10:00
診察受付時間 3月19日(月) 15:00~19:30(午前休診)
診察受付時間 3月24日(土) 8:00~10:00 15:00~17:30
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解よろしくお願い致します。
★2017.8.24 トイプードルの譲渡について(続報)
たくさんのお問い合わせをいただきありがとうございます。
本日(2017年8月26日)13:00に県の担当と電話で打ち合わせを行い、現在受付をさせていただいている方で、一旦問い合わせを終了させていただきます。
ご縁がなかった子がいた場合は、再度開始する可能性もございます。
その場合は、こちらでご案内させていただきます。
皆様のお力のおかげで、新しいご家族を結びつ消させていただく活動も終盤に入ってまいりました。最後まで、県庁職員をふくめ、関係各所が全力をあげて活動してまいりますので、どうぞご協力をお願い申し上げます。
また、譲渡できる子にすべて新しい子家族が決定した段階で、必ず皆様方にはご報告させていただきますので、今後とも注視いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
2017年8月26日 13時10分 ふくろう動物病院 鈴木
★2017.8.24 トイプードルの里親募集について
静岡県、NPO法人、静岡市獣医師会が協力して行っている
トイプードルの里親募集について詳細が決定いたしましたので、
ご報告いたします。
里親募集の開始は明日、8月24日より行います。
問い合わせの電話番号はお住いの場所により異なります。
静岡県東部・西部・県外にお住まいの方の
問い合わせ電話番号は
090-5106-7186
となります。
受付時間は
平日 9:00~10:00 16:00~17:00
となります。
それ以外の受付時間は電話対応はできかねますので、
ご理解くださるようお願い申し上げます。
静岡県中部にお住まいの方の
問い合わせ電話番号は
054-295-9309
となります。
受付時間は
水曜日を除く平日 8:00~9:00 14:00~15:00
となります。
それ以外の受付時間は電話対応はできかねますので、
ご理解くださるようお願い申し上げます。
現在、大変問い合わせが多い状況となっておりますので、
お電話がつながりにくい事がございますがご了承ください。
譲渡にあたっては、譲渡動物との対面が必須となりますので、
保護収容している施設に足を運んでいただくことが前提と
なっております。
対象動物と面会できる日時については、各収容施設で
異なりますので問い合わせ先でご相談ください。
保護対象となっている3か月齢から10歳のトイプードルは、
すべて近親交配によって産まれてきている犬となります。
現在、遺伝的疾患を疑う症状を呈している子は見られませんが、
今後遺伝的疾患を発症する可能性は十分あると考えております。
また、すべての犬はフィラリア予防を含め各種予防を
行っていませんので、潜在的に疾患を有する可能性がございます。
譲渡にあたり、いくつかの条件もございます。
1 30日以内に登録と狂犬病注射の実施
2 狂犬病予防法、動物愛護法、飼い犬条例の順守
3 譲り受けた後の咬傷事故等の一切の責任を負う義務
4 先天的、後天的疾患があったとしてもの責任で治療
し、異議の申し立てを行わないこと
5 不妊手術(去勢・避妊)を必ず実施
これらのことが記載されている誓約書をいただく形となります。
上記の件を十分にご理解いただき、受付時間内に問い合わせ先に
お問い合わせ、または譲渡の応募をいただけますよう、よろしく
お願い申し上げます。
★2017.6.20 臨時休診のお知らせ
災害動物医療研究会認定VMAT講習会参加のため下記の期間臨時休診とさせていただきます。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解よろしくお願い致します。
臨時休診 7月1日より7月2日午前中
★2016.5.2 臨時休診のお知らせ
熊本地震における熊本県獣医師会災害対策本部に日本獣医師会より運営支援
のため派遣される事になりました。
つきましては、下記の期間臨時休診とさせていただきます。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解よろしくお願い致します。
臨時休診 5月5日より5月10日午前中
5月10日午前中および5月11日は診療致します。5月12日からは、通常通りの診察となります。
★2016.1.31 静岡市獣医師会公開セミナーのご案内
トリミングのご紹介

トリミングによって皮膚や被毛の状態を常に清潔に
保つことは、動物たちの健康にとても大事なことで
す。また、トリミングをすると動物たちが美しく綺
麗になるだけでなく、トリミング時に病気の予防や
健康チェックもすることができます。
当院では、獣医師との連携により皮膚・被毛の健
康を守るためのケアの一環として、 また普段の状態
を把握するため、健康チェックの一環としてシャン
プーやトリミングを行っております。
病院でのトリミング
一般のトリミングルームと違い、毎回の健康チェックなど獣医師と連携してトリミングをさせていただきます、そのため皮膚の状態や一般状態によっては飼主様にご相談の上、直ちに治療を受けていただくことが可能です。また薬用シャンプーも取り揃えておりますので、皮膚の状態に合わせた最適なシャンプーをお選び致します。
ネコちゃんのトリミング
ネコちゃんのトリミングも行っております。
毛玉の出来やすい長毛種のネコちゃんだけでなく、短毛種のネコちゃんも当院へご相談下さい。
※トリミングを嫌がるネコちゃんについては、事前に相談の上で、獣医師の管理のもと、鎮静下でのトリミングを行うことができます。